パソコンでインターネットを使用する場合は、プライベートとパブリックの接続を選べますが、どんな違いがあるのか知っていますか?
プライベートは自宅向けであり、同じネットワーク内であればファイルの共有ができるので、インターネット環境の安全が確保されているのであれば問題なく使用できるでしょう。
パブリックは屋外での使用を想定されていて、同じネットワークに繋がっていても他のパソコンを検出できなかったり、ファイルの共有もできないのでセキュリティ面で安心して使用できるのです。
特に理由がなければパブリックに設定しておくのがオススメですが、ネットワークの設定は後で変更する事が可能ですから、パソコンを使用するシーンに合わせて設定を変えて臨機応変に活用すると良いでしょう。