デスクトップパソコンでアース接続しなくてもいいの?

投稿日コメントをどうぞカテゴリーパソコンの疑問解決!便利なパソコン機能初心者向け

デスクトップのパソコンには家電製品と同じようにアース線が付属していますが、アースを接続する場所がない場合は繋がなくても使用できるのでしょうか?

デスクトップパソコンのアース線は漏電や感電を防止するための物であり、落雷時などにアース線から電流を逃すという役割があるのです。

アース線を接続するためには一般的なコンセントではなく、アース線専用の特殊なコンセントが必要ですから工事して設置するか、専用の電源ケーブルを活用すると良いでしょう。

アース線を繋がなくてもパソコンを使用する事はできますが、パソコン特有のノイズを軽減する効果が期待できるため、電磁波やノイズが気になるのであればアース線を接続して使用するのがオススメですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA